以下の支援対象や支援方法から、お力になれそうな案件・課題があればご相談ください。

支援対象

  • 組織・チーム・地域/学びのコミュニティ
  • プロダクト開発
  • アジャイル開発(大規模スクラムの導入・実践も)
  • アジャイル業務プロセス
  • プロジェクト
    • 地域・自治体プロジェクトにも対応
  • リモートワーク・テレワーク

など

支援方法

  • コンサルティング
  • コーチング
  • トレーニング・ワークショップ
  • メンタリング
  • 最初のスクラムマスター(ハンズオン&メンバー育成)
  • プロジェクトマネジメント
  • 制度設計

など

プロダクト開発の現場で今も積み重ねている25年以上の実践経験、アジャイルやワークショップなどのコミュニティ活動から得られる集合知を動員します。
アジャイル開発では、CSP-SM、CSPOCLP(LeSS実践者)といった認定研修を通じても継続的に学習し、組織や人を動かすことの実践についても認定ワークショップデザイナーとして研鑽を続けています。

noteでの情報発信も行っています(断片的にでも考え方や興味関心について知っていただけると嬉しいです。お時間あればご笑覧ください!)。

ご相談はこちら(メールアプリが起動します)


事業内容

組織・事業・業務に関するコーチング、プロジェクトマネジメント、コンサルティングなどの各種支援

コンサル時代の支援先も含め、どの組織・チームでも長期にわたってコミットしてきた経験を総動員します。

プロジェクトの実績は「Management Support」、経歴は「キャリア」にまとめています


「セイリュウ」について

セイリュウ Lead & Support の「セイリュウ」には「整流」と「清流」の二つの意味を込めています。

 

整流

『整流』は、私が提供させていただく仕事の内容を表しています。

組織・チーム、事業、業務、プロジェクトなど、人間集団の活動で発生する非効率、もっと言えば「すれ違い」や「停滞」。それらの要因を俯瞰的に特定し*、業務や情報や流れを整えてスムーズにすることです。
文字で書けばただそれだけのことです。が、意外と当事者の自分達だけでやるのは難しかったりします。

やらせていただくことは非常にシンプルで、「可視化して」「整える」の二つに括られます。
とはいえ、そこには人と組織が関係してきます。そのため、いろいろな高さや角度から対策を講じる必要があることが多いです。
この可視化して、整える活動を、あらゆる場面で、客観的に行い、繰り返し、粘り強くやり続ける。
そうすることで、次のような成果を提供していきます。

  • 日々行っている事業や業務の目的・プロジェクトのゴールを明確化して、関係者の頭の中のイメージを統合する
  • メンバーに同じ方向を見てもらい、手応えを感じてもらい、パフォーマンスを高めてもらう
  • 組織活動の血の巡りを改善し、効果・効率を最大化する
  • プロジェクトを成功に導く(プロジェクトの失敗を防ぐ)
  • 事業を軌道に乗せ、グロースさせる

* このアプローチを「システム思考」と呼びます。

 

清流

『清流』は、私が幼少期から高校卒業まで過ごした故郷・徳島県の美馬市を流れる「穴吹川」をイメージした言葉です。

開業にあたって、自分のアイデンティティを表せる言葉がないか?と思いを巡らせたなかで、いまの自分をかたちづくってくれた基盤は地元の穴吹にあるだろうと思いを馳せました。

穴吹川は『四国一の清流』、それはつまり『日本一の清流』でもあり、その地位をキープし続けています。
同じ四国には他にも長年水質No.1タイでしのぎを削っている仁淀川などもありますが、やはり私にとっての清流は、地元の「穴吹川」で間違いありません。

東京でも地元について話をすると、時折「穴吹川に行ったことがあるよ、あそこか!」「綺麗な川で潜った、また行きたいよ」などと言ってくださる方がいらっしゃったりします。そんな誇らしい清流であり、私の拠り所となる存在として、敬意を込めて使わせていただくことにしました。

参考:美馬市 – “日本一の清流”穴吹川PLAYLIFE – 穴吹川(二又の瀬)あははライフ – 穴吹川 川遊び遊泳スポット

ご相談はこちら(メールアプリが起動します)